Loading...

News・お知らせ

※重要 接骨院ってどんな場所??

皆様こんにちは!

お盆も佳境を過ぎ、連休が終わってしまった方々が多いかと思われます!皆様、リフレッシュできましたでしょうか?夏と言えばやっぱりたくさんの思い出を作る事ができる季節ですよね!!^^まだまだ暑い日が続きますので、体調管理を第一に頑張りましょうね!!

さて今回は、題名にもある通り、接骨院とはどんな場所なのかを説明していきたいと思います!

よく、~整骨院というサイネージをお見かけする事があると思いますが、「接骨院」と「整骨院」は呼称が異なるだけで大した差はありません。どちらも「柔道整復師」という厚生労働大臣から認可を受けた職業の人が開設した施設です。

ちなみに、従来法令上で使用が許可されている正式な屋号名は「~接骨院」ですが、十数年以上前から整体と呼ばれるリラクゼーション、リフレクソロジー、カイロなどの店舗が急激に増えているため、総じて身体を整える施設として接骨院もいつの間にか「整骨院」と言われるようにもなりました。一般では後者の方が馴染みやすい感がありますが、昨今ですと、保健所での施設登録における法令遵守の関係で「整骨院」ではなく、近い将来「接骨院」という屋号で正式に統一されるであろうなどの噂も耳にします。

接骨院は、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)対して、「整復」「固定」「後療法」を施すことで、患部の自然治癒力(自然再生力)を高めていきます。

そして、世の中のイメージですっかり浸透してしまっていることが、

接骨院で簡単に保険治療できる!!(*^^*)

…という認識ですね。

この文言は強ち間違いではないため全否定する事はありませんが、注意していただきたいのは、どんな症状・治療にでも保険の対象になるわけではないという事です。例えば、接骨院では負傷した人の傷ついた部分の固定や外れた関節を戻すなどの施術を行いますが、健康保険が使えるのは外傷性の打撲や捻挫などに限られます。外傷性とは何かにぶつかったりなど不慮の事故あるいは負傷原因がハッキリとしていることによるもので負傷後2週間までの「急性」症状とも言えます。事故による骨折・脱臼の初回の応急手当までは保険適応ですが、それ以外は基本的に病院で受診した上で医師から接骨院での施術許可を得る必要があるのです。日常生活での長く続く肩こり、姿勢改善、骨盤矯正、疲労回復、慰安目的の施術は「全て」保険対象外です。

曖昧なケースもやはり存在しており、健康保険の対象となるかどうかは皆様が加入されている健康保険組合などが審査をしています。例えば、ある患者さんが接骨院で健康保険を使う前提で治療を受けたとします。その場合、患者さんは費用の3割(保険証の負担割合によります)を窓口でお支払いし、残りの7割を患者さんが加入している保険組合などに請求します。従来では保険組合が加入者(つまりは患者様ですね)に症状や負傷の原因、治療内容などをアンケート照会という形の文書で問い合わせ、内容に相違ないと判断されれば接骨院にお金が支払われます。一方で、この怪我は明らかに急性ではないなどの理由で支払いを拒否する例もあるので、「怪我の処置をしてほしい」「診断してほしい」「もみほぐしてリフレッシュしたい」など、患者様自身もこういった施設をご利用する目的をしっかり持っておく必要がありますね。

少し小難しいお話でしたが、今抱えていらっしゃる症状が保険適応内かどうか判断しかねる場合は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。また後日、「整体院」や「カイロプラクティック」との違いについても触れて行く予定でおりますため、引き続きブログをチェックして頂ければ幸いです!

それでは、またブログにて!ALOHA!

院長 佐々木浩平

診療予約について

初めての診療予約は、ウェブ予約またはお電話にて承っております。
24時間受付のウェブ予約が大変便利です。
どうぞお気軽にご相談ください。